3人のアラフィフ女性が話し合うサイト「アラフィフイコウ」

2025年の恵方は「西南西、やや西」初詣に行こう!~恵方参りへ

2024年大みそかに、あづきが

あづき

来年の恵方は西南西、やや西なんだよ。
初詣は氏神様ではなく、自宅からみて来年の恵方の神社に初詣に行かないと!

凡太

初詣?
恵方?
西南西、やや西?

あづき

明日は予定があるから、明後日2日に初詣に行こう!
西南西、やや西の神社に!

あづき

西南西、やや西を調べてみよう!

凡太

どうやって調べるの?

あづき

方角を調べるアプリがあるらしい!

凡太

アプリをチェックしてみたけど、なんか怪しい感じだからダウンロードするの嫌だな。

凡太

原始的にグーグルマップで見てみる。
だいたい自宅を中心に北を向いて左斜め下の方だよね。
ちょっと分度器で確認する!

という会話を経て、グーグルマップで自宅を中心にして西南西、やや西の神社に初詣に行ってきました!

目次

あづきと凡太、2025年初詣

グーグルマップで自宅から西南西、やや西の神社をたどって、あづきと凡太の自宅からいい塩梅の位置にある神社に2025年初詣に行ってきました!

初詣に行ったのは1月2日。

駅から徒歩約20分、繁華街を通り抜けて住宅街の中に神社はありました。

毎年行っている氏神様の神社はお参りするまでに1時間以上行列で並ぶのですが、予想に反してポツポツと人がいるだけでした。

だけど、質素で厳かでパワーを感じます。

とてもいい雰囲気の神社です。

神社の拝殿

吉方位の神社へ初詣に行こうと決めた理由

2025年は恵方の神社で初詣に行こうと決めた理由。

2024年は色々ありました。

特に病気系。

あづきと凡太ともども親が病気になって、親の死というものがあるかもしれないということを自覚した1年でした。

その上、あづきに病気の疑いが霜月(しもつき)に発生しました。

からだの異変を感じて病院を受診して検査もして、先端医療の病院でも細かく検査して、2025年の年明けに検査結果が出るのです。

助けが必要な時だけ都合よく神様にお願いなんて、軽蔑されてしまうかもしれないのですが。

検査結果が好転しますように。

まとめ

今回は、あづき&凡太コンビ、初詣に行ってきた!という報告でした。

読者の皆様にはどうでもいい話かもしれませんが、わたしたちにとっては藁(わら)にもすがる思いで初詣に行ってきました。

今回の記事のポイントは

その年の恵方の神社仏閣へ恵方参りに毎年行った方がいいかも

ってことです。

今からでも間に合います!

春分・夏至・立秋・秋分・立冬・冬至のタイミングで恵方参りをすると良いです。

今年、2025年(令和7年)でいうと、↓表の日です!

【2025年 恵方参りすると良い日】
  • 春分の日:3月20日
  • 夏至の日:6月21日
  • 立秋の日:8月7日
  • 秋分の日:9月23日
  • 立冬の日:11月7日
  • 冬至の日:12月22日

ぜひ西南西、やや西の神社仏閣へ恵方参りしてみてください!

ただし、自宅から半径750m以上離れている神社仏閣でお参りしてくださいね。

稲荷神社は避けた方が良いそうです。

あづきの後日談

2025年1月中旬、あづきの検査結果がでました。

病気の疑いが晴れました。

今後は数か月に1度の経過観察。

1月下旬に再度、神社へお礼参りに行ってきました。

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次